インプラント治療

IMPLANT
従来の治療法として
むし歯の治療法は、本来むし歯を完全に除去することが基本です。
しかし、神経に達するような深いむし歯の場合だと神経を取り、根の治療をして最後に銀歯等を被せ物を入れることになります。
神経を取った歯は、栄養が行き渡らなくなり、枯れ木状態になってしまうため、非常にもろく歯が割れやすくなってしまいます。
そのため、神経を取ると歯の寿命は確実に短くなります。
ドックスベスト治療
最新のドックスベスト治療法は、最小限でむし歯を削り、むし歯を殺す特殊なドックスベストセメントを詰めることにより、患者さまにとって痛みの少ない、そして歯を長持ちさせることのできる治療法です。
むし歯菌の感染部分を完全に取ってしまうと神経が出てしまうので、むし歯の部分を全て削り取るのではなく、むし歯を少し残したまま、むし歯菌を殺菌して無毒化し、柔らかくなったむし歯を、ミネラルで硬く自然治療させてしまうお薬なのです。
※自費治療になります。

できるだけ歯を抜かない治療を目指しています。

ドックスベストセメントが
使えない症例
以下のような症状がある場合は、神経を取る可能性が大きくなります。またドックスベストセメントを用いて治療した場合でも、痛みが出る可能性があるので、神経を取る治療をお勧めします。
・何もしなくてもズキズキ痛む
・噛んだり叩いてみるととても痛い
・熱いものがしみる


破折片の接着
歯にヒビがあると歯の周りに病気(骨吸収)ができたり、ヒビが大きくなると抜歯になります。
この治療法として、スコープを使い歯の中を大きく拡大(実物の8〜10倍)し観察してヒビを発見します。そしてヒビの中を超音波で清掃します。
次に歯の中の汚れがなくなったことを確認できたら、ファイバーと特殊な接着剤で接着し、歯を一体化させます。
最後に、経過が良好であれば全体を被せます。
この治療法により、抜歯予定の歯の寿命は延びていきます。接着施術時間は、約1時間です。
尚、接着前に数回、根管内(歯の中)の治療が必要です。


IMPLANT
多角的に診断し適切な治療をご提案
歯を失ったあとに、チタン製あるいはチタン合金製の支柱を顎の骨の中に埋め込み、それを土台として、歯を修復する治療法です。
従来の取り外し式の入れ歯やブリッジと比べると、機能的、審美的に優れていること、周囲の健康な歯を削ったりする必要がないなどの利点があります。
インプラント・ブリッジ・入れ歯の比較
治療法 | インプラント | ブリッジ | 入れ歯 |
---|---|---|---|
特徴 |
![]() 顎の骨に人工の
|
![]() 橋を渡すように
|
![]() 取り外し式の人工歯部分入れ歯と総入れ歯があり、いずれも取り外しが可能です。部分入れ歯は、残っている歯にバネを引っ掛けて義歯を固定します。 |
噛む力 |
天然歯に近い |
天然歯に近いが、 |
天然歯の20~40% |
噛み心地 |
天然歯に近い |
天然歯に近い |
痛みや違和感が |
審美性 |
天然歯に近い |
保険適応か自費かで |
保険適応の部分入れ歯では |
他の歯への 影響 |
影響しない |
支えとなる歯を削る必要がある |
バネをかける歯に負担をかける |
治療期間 |
3ヶ月~6ヶ月 |
2週間~1カ月 |
3週間~4週間 |
保険適応 の有無 |
無 |
有 |
有 |
カウンセリングと術前検査
カウンセリングにて、状態やご要望などをていねいにお伺いします。
それから詳細の検査を実施して、お口の中の健康状態や、あごの骨の量などを把握します。
検査結果をもとに、患者様に治療計画を提案します。
最先端の再生治療(CGF治療)
はっとり歯科医院では、最新のCTを導入し、患者さまご自身から採取する血液で、最高の再生能力を発揮するCGF治療を同時に行うことで、手術治療効果を促進させ、安心、安全な治療を行っています。
CT検査・コンピュータ画像診断で
事実に基づく診断を
カウンセリングからスタートしますが、歯周病の状況や、口腔内をパノラマレントゲンにて撮影し、トータルで口腔内を確認します。
新たにインプラントを入れる場合、全顎or部分CTの撮影に進みます。

衛生管理の徹底した専用オペ室を使用します。
人工物のため虫歯にはなりませんが、細菌感染を引き起こすと、インプラントの脱落する原因となります。
徹底した感染対策
院内の衛生管理を徹底するのはもちろんのこと、患者さまに触れる器具などは、すべてディスポーザブル(使い捨て)にする必要があります。
多くの歯科医院でドリルは滅菌処置していますが、ディスポーザブルにするとより安心です。
